テスト対策

個別指導塾の学習空間、旭川東光教室の渡邉です(^o^)丿... 続きを読む

【石川エリア 金沢西教室】金沢市統一テスト間近!短期間で得点UPのカギとは?

学習空間金沢西教室の教室長の成田です! 金沢市の統一テストがいよいよ来週の金曜に迫ってきました。 受験校を左右する大事なテストですね! 学習空間でも、中学3年生は毎日のようにテストに向けて対策を行っております。 模試や実力テストと同様に、とても範囲の広いテストなので、対策も簡単ではありません。 どこをどう勉強したらいいかわからず、闇雲な学習になりそうになる子も多いです。 しかし、勉強には戦略が何より重要! 勝つためには漠然と量をこなすのではなく、攻め方をちゃんと見定めることが大事です。 そのために、私はよく「守備範囲を広げろ」という表現で生徒にアドバイスします。 教科の勉強においては、広く浅い学習よりも、狭く深い学習の方が大切です。 あれこれと単元を変えながら表面的な復習や対策をするよりは、 まずは1つに単元を絞って、深いところまで徹底的に学習しなおす方が効果的です。 テストでは「知っている」では問題は解けません。 「覚えている」「解ける」のレベルまで学習を進めておく必要があります。 そのためには、やはり深く細かい部分まで覚えなおす学習と、 出題パターンが変わっても応用できるレベルになるための演習が不可欠なのです。 球が飛んで来たら、確実にキャッチできる範囲を広げるのが、「守備範囲を広げろ」の意味です。 これをしっかり行えば、短期間で得点UPすることも可能になります。 学習空間では、生徒一人一人が学習している内容は全く違います。 教材もペースもレベルも範囲も、何もかもバラバラの個別対応です。 その生徒が点数アップするために、最も適切なカリキュラムを与えて、指導を行います。 その進捗を細かく管理できるのが、学習空間の強みでもあるのです! そのため、中3の各生徒が統一テストに向けて鍛えている守備範囲もバラバラです。 生徒の向き不向きやこれまでの学習傾向を最大限に加味して、学習内容を調整しています。 あまりにバラバラなので、たまに他の生徒の内容と混乱してしまうこともあります!笑 でももちろんほとんど覚えてますよ。 何が苦手か、どこでいつも間違うか、どこは以前できていたか、得意なところは何か、 何を理解しているか、どんな分野が好きか、どんな説明の仕方をすれば理解が早いか、 などなど。 そこはけっこう自信あります。( ̄▽ ̄)b でも最後に必要なのは、やはり生徒自身の高い意欲と行動力ですね。 それ無しでは、やはりどんなにこちらがうまくアプローチしても効果が出にくいです。 生徒自身の意識と行動が本質的に変化すれば、学力は面白いくらい変化します。 当たり前ですね。 さぁ、金沢市統一テストまであと1週間!(も無いけど) 悔い無き結果になるように、全力疾走で当日まで頑張りましょう! 私も生徒に負けないように全力疾走で、熱き指導に尽力していきますよん!... 続きを読む

【石川エリア 金沢西教室】生徒の合唱コンクールを観に行きました♪

学習空間金沢西教室の教室長の成田です! 本日、大徳中の合唱コンクールを観に、金沢歌劇座まで行ってきました♪ 生徒に誘われまして、興味があったので足を運んできました(^^) 生徒とのこういった繋がりを大事にすることも、学習空間ならではです! 生徒の合唱コンクールを観に行くのは結構久しぶりで、とても楽しめました。 どの学年のどのクラスの合唱も、「練習をしてきた!」という感じがヒシヒシと伝わりますね。 歌の一体感と、声量の迫力と、美しいハーモニーに魅了されました~。 また、普段塾で見るときとは違った雰囲気の生徒を見れたことも新鮮でした。 当たり前ですけど、みんな勉強以外でもいろんなことを頑張っているわけです。 「自分も頑張らねば!」と、ちょっと活力をもらえたような気がします(^-^) みんなにもらったパワーを、今度は塾の指導に還元して、ビシビシ指導していきたいと思います! また誘ってね~。... 続きを読む

【石川エリア 金沢西教室】2学期中間テストの点数アップ速報!

学習空間金沢西教室の教室長の成田です! 中間テストの結果が返ってきてますので、みんなの頑張りを紹介します! 2学期の中間テストは、1年間の中で一番点が下がりやすいテストと言われています。 おそらく、前回の定期試験から3か月近く間が空いてしまうことや、 夏休みや体育祭などのイベントが間にあるからかもしれません。 無意識に「勉強モード」が緩み、テストに向けた取り組みが甘くなるのかと思います。 そんな中、変わることなく点数アップを達成することのできた生徒たちはたくさんいました。 さすが学習空間で頑張る生徒ですね! 一部ですが、生徒たちの頑張りをご紹介します。 ●大徳中1年生のMさん 英語・・・1学期のテストより31点UP! ●大徳中1年生のSさん 英語・・・1学期のテストより28点UP! 社会・・・1学期のテストより15点UP! ●大徳中2年生のIさん 数学・・・入塾前より40点UP! ●大徳中2年生のKさん 英語・・・入塾前より19点UP! 数学・・・入塾前より44点UP! ●港中2年生のYさん 英語・・・1学期より19点UP! 数学・・・1学期より27点UP! ●港中2年生のYさん 数学・・・入塾前より46点UP! 社会・・・入塾前より28点UP! ●長田中2年生のKさん 理科・・・入塾前より34点UP! ●大徳中3年生のMさん 英語・・・入塾前より13点UP! ●緑中3年生のTさん 社会・・・入塾前より34点UP! ただ、良い結果ばかりではありません。 残念ながら今回のテストで点数を下げてしまった教科のある生徒もいました。 テストには難易度があるため、一概に素点だけでは学力や成績は評価できません。 学年の平均点を加味した上で、どの程度の出来なのかは判断します。 ただそれでもやはり、十分な勉強ができなかったと言える生徒もいました。 そして共通して言えるのは、覚えるべき内容の暗記の甘さです。 よく生徒に話すのですが、塾は「教える」ことはできますが「覚える」ことはできません。 「覚える」ことを指示して管理したり、覚え方をアドバイスすることはできますが、 それでも最終的に「覚えた」状態に持っていくのは、生徒本人の努力に依存します。 『何としても覚えよう!!』と意気込んで取り組む生徒と、 『先生にやれと言われたからやるか。』という生徒では、 覚え具合は全く違います。 どれだけこちらが課題を出してやらせて、何度もアドバイスをしようとも、 結局最後は生徒自身の「何とかしよう!!」という心意気無しには、 変化を起こすのは難しいのです。 だからその心意気を引き出すべく、毎日生徒に色々と語っています。 問題があると感じた生徒に対しては、クドクドと説教するのも日課の一つです笑。 余談ですが、最近年のせいか、自分の話が長くなってきたような気がします。 年をとると話が無駄に長くなると言いますが、よくないですね。 きっと途中から「聞いてるふり」されてるでしょうからね!笑 何はともあれ、勉強に対して受け身の生徒はやはり多いです。 先生に言われたことしかしない、という生徒も少なくありません。 そんな生徒が、自発的に勉強と向き合い、点数を上げていくことに真剣になれるような、 魔法のような「やる気スイッチワード」を日々模索する、そんな毎日です。 ダラダラと説教垂れるより、ズバッと一言で生徒の価値観をプラスに変えたいものです。... 続きを読む

10月だ!

個別指導の学習空間、青梅東・東大和教室の谷中です。 最近、随分過ごしやすい気候になってきたなぁ・・・って気付いたらもう10月ですね。 今年もあと3カ月足らず。いよいよ本格的に受験シーズンに突入です。 季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、 もう少しするとインフルエンザも流行り始める時期です。 受験生は模試もありますから、余計に注意が必要です。 不特定多数の集まる場では風邪菌をもらいやすいので、 うがい・手洗いを徹底しましょう。 さて、ちまたでは「ラグビーWカップ」が盛り上がっていますね。 僕も日本戦がある日は帰宅してから必ず再放送を観戦しています。 特に試合前の「ハカ」。あれは見てるだけで興奮しますね!! 元は戦いに行く際に自軍を鼓舞し、士気を高めることが目的だということです。 僕も指導前、やってみようかと思います! 青梅東教室でもある(Nさん・Mさん)姉妹が「チョコレートを食べた」ことで 戦い(!?)をしていました。そのまま放っておけば、きっと2人で「スクラム」みたいに なるんだろうなぁ、なんて考えて爆笑している今日この頃です・・・ 日本 頑張れ! 受験生 頑張れ! 谷中も(ダイエット)頑張ります!! あ、青梅東教室の皆さん。今年はハロウィン、やりますからね~♪ 覚悟(!?)しておきましょう! 東京多摩の塾なら個別指導の学習空間... 続きを読む

【石川エリア 金沢西教室】テスト対策日曜講習を実施しました!

学習空間金沢西教室の教室長の成田です! 先日の日曜日に、恒例のテスト対策日曜講習を実施しました! 大徳中、長田中、港中は中間テストが間近でしたので、多くの生徒が朝早くから来てくれました。 通常は1時間半のコースで受講してくれている子も頑張って3時間勉強してくれている子もおり、 入塾当初の半年前から比べると、「成長したなぁ・・・」と感じます。 そしてそういった子は、確実に結果を良い方向に変えてくれています。 成績アップ、テストの点数アップに必要なのは、やはり最後は生徒本人の意識です。 自発的な学習意欲が高まれば、勉強量は同じでも結果に大きな違いが出ます。 そして意識は、「習慣」で変化します。 良い習慣を構築することで、よい学習のリズムを「当たり前」にしていくとよいです。 ●ワーク等の提出物はテスト1週前に終わらせることが当たり前 ●間違った問題はきっちり解きなおすのが当たり前 ●わからない問題の解説はちゃんと読み、それでも疑問が残れば先生に質問するのが当たり前 ●テスト前は毎日塾に行くのが当たり前 などなどなど・・・ 学習空間では上記のように、教科の中身以外のことも「非常に」口うるさく生徒に言います。 教科の内容が「わかる」「わからない」は結局のところ、「それまでどう学習してきたか」次第です。 ですので、普段の学習姿勢をまずは良い方向に変えてあげないと、本質的には変化がないからです。 「やり方」を変えれば「結果」が変わる、のは当然のことですね。 逆もまた然り、同じ行動をしていて、結果が変わることはあり得ないのです。 そのためには、保護者様のご協力は欠かせません。 学習空間では保護者様とも連携させていただながら、生徒の成績アップに尽力していきます。 地域一、面倒見の良い塾を目指して!... 続きを読む

テストあってこその勉強

みなさんこんにちは、個別指導塾の学習空間東村山北教室の堀田です。 さて、北教室は東村山第二中学校、第六中学校ともにテスト期間です。 今週中にどちらも中間テストが終わります。 ということで、今日、明日とテスト対策の真っ只中です。 今回はほとんどの生徒が提出物を完了しており、前日は最終チェックをじっくりできるかなという、非常に良い状態です。 特に中学3年生は力の入り具合が違いますね! 特にS君は同じ問題を家でも必ずやり直してくるのでとても素晴らしいです。 中間テストが終わったら今度は検定対策で忙しくなりますが、 テンションを高くして楽しみましょう。 それでは失礼いたします。 東京多摩の塾なら個別指導の学習空間 ... 続きを読む

【石川エリア 金沢西教室】中間テスト対策スタート!勉強は「質」か「量」か!?

学習空間金沢西教室の教室長の成田です! いよいよ一部の中学校が中間テストまで2週間を切りました。 学習空間金沢西教室ではテストの向けての対策をスタートしています。 学習空間ではテスト2週間前からは毎日来塾することができます。 このテスト前にたくさん来塾してくれた生徒ほど、当然ですがテストの点が大きく上昇します。 先生に学習の「質」をしっかり管理してもらい、 たくさん来塾して学習の「量」を確保する。 これ以上のテスト対策はないですよね。 よく、勉強には「質」と「量」のどちらが重要か、という2択が問われます。 当然どちらも大切なのですが、強いてあげれば、という話です。 この問いかけに対しては、私は迷うことなく「質」を選びます。 当然です。 質の低い勉強でたくさんの量をこなすのは、時間の無駄でしかないからです。 一方で質の高い勉強を少しすることは、多かれ少なかれ確実な前進は見込めます。 確実に前進をするか否かで考えれば、質の低い勉強をすることはありえないのです。 そして一般的には、「質の低い勉強」は楽で頭をあまり使わなくてよい場合が多く、 「質の高い勉強」は工夫が必要で頭を使わないとできない場合が多いです。 頭を使わない勉強は、ただの「作業」でしかなく、それは勉強とは言いません。 『テスト勉強はしているのに、全然点数が上がらないんです!』と相談に来る生徒の多くは、 テスト前に一生懸命している「作業」が、実はテスト勉強ではないことにまだ気づいていないのです! な、なんと切ないこと・・・!!! 成績アップには、まず「質の高い勉強の仕方」を知ることが大前提です。 その手助けをするために、我々学習空間の講師がいるわけです。 私の目の前で「質の低い勉強」をすることは許されません。 徹底的に矯正して、やって意味のある方法を仕込んでいきます。 これが学習空間の理念である「生徒を育てる」の第一歩でもあります。 学習空間でしっかり「勉強の質」を管理してもらって、点数をあげていきましょう! あ、ちなみにもちろん「量」もガーーーッツリさせますから、覚悟してくださいね?笑... 続きを読む